院長ご挨拶
院長が行う、ワキガ・多汗症治療のEL法はお子様から高齢者まで施術できる治療です。
お悩みがあれば、まずはお気軽にご相談ください。
さかえクリニックでは、院長の私自身がエイジングケアを自ら受けて家族にも施術できる、医療サービスのみを提供させていただいております。
さかえクリニックは多くの研究機関と提携して、自律神経・エイジングケアの研究を行っております。
当院の診療を受けていただく全ての患者様へ、親身に診療させていただきます。
美容外科専門医の私が、美容外科医の本来の診療を見つめ直し、診療体系で患者様への医療サービスを行います。
さかえクリニックでは私自身が責任をもって治療ができる診療のみを行っております。
治療は何でも行うという診療姿勢はとっておりません。
私、スタッフ一同、日々研修と研究に邁進しております。何卒、よろしくお願いいたします。



- 順天堂大学医学部 非常勤講師
- 日本美容内科学会 理事
- 医学博士(順天堂大学大学院 医学研究科博士課程卒)
- 一般社団法人 先端医科学ウェルネスアカデミー副代表理事
- プロボクシングトレーナ(JBC認定) No.31532
- 第88回日本美容外科学会会長※
- 日本美容外科学会認定専門医※
- フェムテックアカデミー 講師
- 医学書DVD、ビデオ 監修・指導・出演
- コスメ「ラ・ペジブル」監修
- Suetake N: Treatment Acne vulgaris and Clinical Effect of Chemical Peeling.Presented at The 3th World Congress of International Society of Aesthetic Surgery, Tokyo, Japan, November, 2000
- Suetake N: Extending Anti-aging Treatment beyond its Traditional Boundaries.Presented at The 4th World Congress of International Society of Aesthetic Surgery, Tokyo, Japan, November, 2005
- Suetake N: Methods of wound treatment in cosmetic surgery. Presented at The 5th World Congress of International Society of Aesthetic Surgery, Tokyo, Japan, November, 2008
- Suetake N: Evaluation of autonomic nervous system by heart rate variability and differential count of leukocytes in athletes. Presented at8th Anti-Aging Medicine World Congress & MediSpa(AWMC2010),Monaco,April 2010
- 1979年3月末日
- 県立岐阜高等学校卒業
- 1987年3月末日
- 国立岐阜大学医学部卒業
- 1987年4月
- 国立岐阜大学医学部附属病院第一外科入局
- 1989年11月〜
- 大手美容外科全国主要都市クリニックにて研修
- 1991年
- アジア臨床・研究医療機関を代表する長庚記念病院、形成外科、美容外科部長、蔡博士の指導下、全般の美容外科手術を研修。
- 1993年
- 全国主要都市の大手美容外科クリニックで美容外科医の指導、チーフドクター
- 1996年9月27日
- さかえクリニック開業・院長就任
- 2007年4月より
- 順天堂大学大学院 医学研究科においてエイジングケア医学、スポーツ医学の研究に従事
- 2011年4月
- 順天堂大学医学部大学院 医学研究科博士課程において学位(医学博士 甲)取得
- 2012年
- 順天堂大学医学部 非常勤講師
日々、漫画、絵画を幼少期から描いていましたがその絵の作風が周囲や教師からは理解されませんでした。 美容外科医としてミクロの世界の生体の造形技術と科学者としての工学的知識を活かし、世界でまだ誰もトライしていない電子回路基板、電子部品と光のコラボレーションアート作品を制作。
自律神経アートとして制作作品の写真で癒やしを人類に提供できることを願っています。
- 美容医療の現況
- エイジングケア
- エイジングケア&美容医療ビジネス
- 美容外科
- スポーツ医学
- 代替医療
- 自律神経ビジネス
- 自律神経を学びたい方のための基本
- 呼吸法、医師が開発したエクササイズ
- 講演料
- 要相談
- 講演時間
- 60分から90分
- 対象
- 一般、企業、専門家、医師、トレーナー、エステティシャン、セラピスト、コメディカル・・・