2024年07月11日
某美容外科 ホクロ除去が15万円?
 Reading Time:  < 1 minute
0円広告で集客しています 某美容外科が、ホクロ除去が15万円!
TVCMや様々なネット広告で派手に広告宣伝されています0円治療?が売りの 某美容外科クリニック
なんと 0円どころか患者様へ 15万円の見積もり提示
高額な治療費に 躊躇する患者には特別モニター価と伝え 特別安価料金?8万円の治療費を提示。
まさしく 虚偽広告でぼったくりバー状態です。
しかも切除不要な 電気分解法や炭酸ガスレーザーでの容易に除去できる状態のホクロを無理やり切除法での治療へと誘導。こちらのクリニックは医師ではなくカウンセラーが治療法を決定。
医師の診察ではなく カウンセラーの診察、見積もり、説明。明らかな医師法違反。
このクリニックの被害者は数多く当院を訪れていますが度を越えた犯罪行為を何とかしないと美容医療そのものが 【悪】とみなされない事態です。
絶対にその場で治療を決めないでください。
カウンセラーの誘導で治療を受けてしまうと取り返しがつかない事態も
2024年07月09日
ホクロの悪性?良性?
 Reading Time:  < 1 minute毎日、ホクロ除去を希望されます多くの患者様がご来院されます。  ホクロと一口に言いましても シミであったり悪性腫瘍であったり、ウイルス性のイボであったり、粉瘤という疾患であったりいろいろなものが含まれます。  肉眼で100%診断できるのは粉瘤くらいでしょうか。  それぞれ治療法も除去後の経過も異なります。  ごくまれに悪性腫瘍や前癌状態もあります。  当院では 発生した日や経過など伺い詳細に診察を行います。  ダーマスコープによる診断も必ず行いますので ご安心して治療を受けていただけます。  先日も高齢者の方で鼻に半年ほど前 ホクロができて少しづつ大きくなっているから除去してほしいとご来院された患者様がいました。  少しいびつな形態でしたのでBCC(基底細胞がん)を予想してダーマスコープで診察を行うと予想通りBCCの特有の血管拡張と色素配列が存在しました。  
  確定診断のためバイオプシーを施行して病理診断。  BCCでした。  このようにしっかり診断してから除去する重要性が一部の美容クリニックでは一切行わず除去されたり放置されたりしてトラブルを起こしています。  ホクロ除去は診察から。  ぜひ、ホクロでお悩みやご心配の方はお気軽にご相談ください。  丁寧な診察、説明、治療をさせていただきます。
 確定診断のためバイオプシーを施行して病理診断。  BCCでした。  このようにしっかり診断してから除去する重要性が一部の美容クリニックでは一切行わず除去されたり放置されたりしてトラブルを起こしています。  ホクロ除去は診察から。  ぜひ、ホクロでお悩みやご心配の方はお気軽にご相談ください。  丁寧な診察、説明、治療をさせていただきます。
 
  確定診断のためバイオプシーを施行して病理診断。  BCCでした。  このようにしっかり診断してから除去する重要性が一部の美容クリニックでは一切行わず除去されたり放置されたりしてトラブルを起こしています。  ホクロ除去は診察から。  ぜひ、ホクロでお悩みやご心配の方はお気軽にご相談ください。  丁寧な診察、説明、治療をさせていただきます。
 確定診断のためバイオプシーを施行して病理診断。  BCCでした。  このようにしっかり診断してから除去する重要性が一部の美容クリニックでは一切行わず除去されたり放置されたりしてトラブルを起こしています。  ホクロ除去は診察から。  ぜひ、ホクロでお悩みやご心配の方はお気軽にご相談ください。  丁寧な診察、説明、治療をさせていただきます。2024年04月30日
ホクロ除去

 Reading Time:  < 1 minute当院では最も多い患者様のご相談は、ホクロ、イボの除去です。  美容医療でもスタンダードなご相談になります。  一般皮膚科でもホクロやイボの治療は実施されていますが、美容皮膚科専門医療機関とは治療法もケア法も大きく異なります。  美容外科的治療ではほとんど傷跡が残らず除去可能です。  
  
  保険診療を主たる診療とされています医療機関でのご相談では  ホクロ →原則切除  イボ → 原則液体窒素療法  です。  いずれの治療も昭和時代から行われてきました標準療法。  とりあえず 除去、とりあえず 治療  有効性も傷跡への配慮も少ないのが現状です。  ホクロは切除で確実に消失しますが、傷跡が必ず残ります。部位によりましてはかなり目立ったり ホクロ以上に目立つことも少なくありません。  病理組織検査を行うためにはやむを得ない処置です。  美容皮膚科では いかに綺麗に 早く 傷跡が極力残らないように除去するか!です。  このため炭酸ガスレーザーや電気分解法等 機器を使用して除去することがほとんどです。  イボは 内服薬や外用薬でもかなり改善もしくは消失することもあります。  昭和の治療 液体窒素ではある程度大きなイボは全く治療効果は期待できません。個人的な意見ですが意味がない治療となりますので行うべきではない令和に残った昭和の遺物的治療法と考えております。  当院へもイボ治療に液体窒素療法を10回以上行ったが全く効果が無かった患者様でもたった1回の治療でイボが消失した方が数多くおられます。  特効薬と言えるほどの外用薬も存在しますが保険適応外となり治療費用は少し高額になります。  しかし、医療費控除が適応になるためご安心ください。  当院では、患者様のご負担が無いようほくろの種類や状態、部位によって最も傷跡が残りにくい治療法を採用しております。
 保険診療を主たる診療とされています医療機関でのご相談では  ホクロ →原則切除  イボ → 原則液体窒素療法  です。  いずれの治療も昭和時代から行われてきました標準療法。  とりあえず 除去、とりあえず 治療  有効性も傷跡への配慮も少ないのが現状です。  ホクロは切除で確実に消失しますが、傷跡が必ず残ります。部位によりましてはかなり目立ったり ホクロ以上に目立つことも少なくありません。  病理組織検査を行うためにはやむを得ない処置です。  美容皮膚科では いかに綺麗に 早く 傷跡が極力残らないように除去するか!です。  このため炭酸ガスレーザーや電気分解法等 機器を使用して除去することがほとんどです。  イボは 内服薬や外用薬でもかなり改善もしくは消失することもあります。  昭和の治療 液体窒素ではある程度大きなイボは全く治療効果は期待できません。個人的な意見ですが意味がない治療となりますので行うべきではない令和に残った昭和の遺物的治療法と考えております。  当院へもイボ治療に液体窒素療法を10回以上行ったが全く効果が無かった患者様でもたった1回の治療でイボが消失した方が数多くおられます。  特効薬と言えるほどの外用薬も存在しますが保険適応外となり治療費用は少し高額になります。  しかし、医療費控除が適応になるためご安心ください。  当院では、患者様のご負担が無いようほくろの種類や状態、部位によって最も傷跡が残りにくい治療法を採用しております。  身体は原則保険適応での除去が可能です。  お気軽にご相談ください。
 身体は原則保険適応での除去が可能です。  お気軽にご相談ください。   
 
  
  保険診療を主たる診療とされています医療機関でのご相談では  ホクロ →原則切除  イボ → 原則液体窒素療法  です。  いずれの治療も昭和時代から行われてきました標準療法。  とりあえず 除去、とりあえず 治療  有効性も傷跡への配慮も少ないのが現状です。  ホクロは切除で確実に消失しますが、傷跡が必ず残ります。部位によりましてはかなり目立ったり ホクロ以上に目立つことも少なくありません。  病理組織検査を行うためにはやむを得ない処置です。  美容皮膚科では いかに綺麗に 早く 傷跡が極力残らないように除去するか!です。  このため炭酸ガスレーザーや電気分解法等 機器を使用して除去することがほとんどです。  イボは 内服薬や外用薬でもかなり改善もしくは消失することもあります。  昭和の治療 液体窒素ではある程度大きなイボは全く治療効果は期待できません。個人的な意見ですが意味がない治療となりますので行うべきではない令和に残った昭和の遺物的治療法と考えております。  当院へもイボ治療に液体窒素療法を10回以上行ったが全く効果が無かった患者様でもたった1回の治療でイボが消失した方が数多くおられます。  特効薬と言えるほどの外用薬も存在しますが保険適応外となり治療費用は少し高額になります。  しかし、医療費控除が適応になるためご安心ください。  当院では、患者様のご負担が無いようほくろの種類や状態、部位によって最も傷跡が残りにくい治療法を採用しております。
 保険診療を主たる診療とされています医療機関でのご相談では  ホクロ →原則切除  イボ → 原則液体窒素療法  です。  いずれの治療も昭和時代から行われてきました標準療法。  とりあえず 除去、とりあえず 治療  有効性も傷跡への配慮も少ないのが現状です。  ホクロは切除で確実に消失しますが、傷跡が必ず残ります。部位によりましてはかなり目立ったり ホクロ以上に目立つことも少なくありません。  病理組織検査を行うためにはやむを得ない処置です。  美容皮膚科では いかに綺麗に 早く 傷跡が極力残らないように除去するか!です。  このため炭酸ガスレーザーや電気分解法等 機器を使用して除去することがほとんどです。  イボは 内服薬や外用薬でもかなり改善もしくは消失することもあります。  昭和の治療 液体窒素ではある程度大きなイボは全く治療効果は期待できません。個人的な意見ですが意味がない治療となりますので行うべきではない令和に残った昭和の遺物的治療法と考えております。  当院へもイボ治療に液体窒素療法を10回以上行ったが全く効果が無かった患者様でもたった1回の治療でイボが消失した方が数多くおられます。  特効薬と言えるほどの外用薬も存在しますが保険適応外となり治療費用は少し高額になります。  しかし、医療費控除が適応になるためご安心ください。  当院では、患者様のご負担が無いようほくろの種類や状態、部位によって最も傷跡が残りにくい治療法を採用しております。  身体は原則保険適応での除去が可能です。  お気軽にご相談ください。
 身体は原則保険適応での除去が可能です。  お気軽にご相談ください。   2023年12月29日
当院内で作成する局所麻酔は痛みが軽減されるように麻酔薬のPhを中性に調整しています。

 Reading Time:  < 1 minute本日も院内で美容医療に使用します麻酔を作成しました。
ワキガ治療、ほくろ治療、二重瞼手術などさまざまな美容治療で局所麻酔薬は使用されています。  院内で作成する麻酔と一般の医療機関で使用する麻酔とで何が異なるのか?  結輪:圧倒的に注射する際の痛みが軽減されます。  理由:麻酔薬のPh自体が生体に近くなるためです。  局所麻酔薬は塩酸リドカインと言います。
名称からも酸性であることがわかりますね。  生体のPhは中性でPh7.35~7.45 麻酔薬とのPhの差が注射時の痛みとして感じられます。 当院では一定の割合のメイロン(アルカリ性溶液)を混ぜることによって酸性の麻酔薬である塩酸リドカインのPhを中性に調整しています。  塩酸リドカインは極量が実際の使用量と近く大量投与はリスクも大きいためできる限り低濃度、少ない量の使用が求められます。
美容外科医の中にはこの知識がない方もいますので是非、勉強していただきたいですね。  患者様にとって治療の時の痛み、麻酔の痛みも不安材料の一つ。
当院では極力患者様の痛みの不安を軽減するように努めております。
 院内で作成する麻酔と一般の医療機関で使用する麻酔とで何が異なるのか?  結輪:圧倒的に注射する際の痛みが軽減されます。  理由:麻酔薬のPh自体が生体に近くなるためです。  局所麻酔薬は塩酸リドカインと言います。
名称からも酸性であることがわかりますね。  生体のPhは中性でPh7.35~7.45 麻酔薬とのPhの差が注射時の痛みとして感じられます。 当院では一定の割合のメイロン(アルカリ性溶液)を混ぜることによって酸性の麻酔薬である塩酸リドカインのPhを中性に調整しています。  塩酸リドカインは極量が実際の使用量と近く大量投与はリスクも大きいためできる限り低濃度、少ない量の使用が求められます。
美容外科医の中にはこの知識がない方もいますので是非、勉強していただきたいですね。  患者様にとって治療の時の痛み、麻酔の痛みも不安材料の一つ。
当院では極力患者様の痛みの不安を軽減するように努めております。
 院内で作成する麻酔と一般の医療機関で使用する麻酔とで何が異なるのか?  結輪:圧倒的に注射する際の痛みが軽減されます。  理由:麻酔薬のPh自体が生体に近くなるためです。  局所麻酔薬は塩酸リドカインと言います。
名称からも酸性であることがわかりますね。  生体のPhは中性でPh7.35~7.45 麻酔薬とのPhの差が注射時の痛みとして感じられます。 当院では一定の割合のメイロン(アルカリ性溶液)を混ぜることによって酸性の麻酔薬である塩酸リドカインのPhを中性に調整しています。  塩酸リドカインは極量が実際の使用量と近く大量投与はリスクも大きいためできる限り低濃度、少ない量の使用が求められます。
美容外科医の中にはこの知識がない方もいますので是非、勉強していただきたいですね。  患者様にとって治療の時の痛み、麻酔の痛みも不安材料の一つ。
当院では極力患者様の痛みの不安を軽減するように努めております。
 院内で作成する麻酔と一般の医療機関で使用する麻酔とで何が異なるのか?  結輪:圧倒的に注射する際の痛みが軽減されます。  理由:麻酔薬のPh自体が生体に近くなるためです。  局所麻酔薬は塩酸リドカインと言います。
名称からも酸性であることがわかりますね。  生体のPhは中性でPh7.35~7.45 麻酔薬とのPhの差が注射時の痛みとして感じられます。 当院では一定の割合のメイロン(アルカリ性溶液)を混ぜることによって酸性の麻酔薬である塩酸リドカインのPhを中性に調整しています。  塩酸リドカインは極量が実際の使用量と近く大量投与はリスクも大きいためできる限り低濃度、少ない量の使用が求められます。
美容外科医の中にはこの知識がない方もいますので是非、勉強していただきたいですね。  患者様にとって治療の時の痛み、麻酔の痛みも不安材料の一つ。
当院では極力患者様の痛みの不安を軽減するように努めております。2022年04月10日
ホクロ 名医にお任せ

 Reading Time:  < 1 minute情報サイトへ掲載されました。
Beauty Park Clinic
【https://clinic.beauty-park.jp/】 名古屋のほくろ除去がおすすめ皮膚科・クリニック13選|跡が残らない顔のほくろ除去は安いと口コミで人気の名医にお任せ 【https://clinic.beauty-park.jp/hokurojokyo-nagoya/】
Beauty Park Clinic
【https://clinic.beauty-park.jp/】 名古屋のほくろ除去がおすすめ皮膚科・クリニック13選|跡が残らない顔のほくろ除去は安いと口コミで人気の名医にお任せ 【https://clinic.beauty-park.jp/hokurojokyo-nagoya/】
2021年11月26日
ホクロ除去の麻酔

 Reading Time:  < 1 minuteホクロ除去を希望されます患者様は数多くご来院していただいております。  皆さん、ホクロ除去後の傷痕のこと以外に 治療中の痛みや麻酔の痛みを気にされます。  ホクロ除去には局所麻酔剤による局所麻酔を行います。  特に男性は女性と比較しまして痛みに弱いということもあり 当院では、極力麻酔時の痛みが軽減できるよう局所麻酔薬を院内製造しています。  一般的に局所麻酔薬はキシロカインという名称の塩酸リドカインという薬剤を注射器でホクロ除去部位へ注射して行います。  このキシロカインは、美容外科で使用されている濃度は0.5%、1.0%、2.0%がほとんどですが 薬剤が酸性のため濃度が高いほど生体のPHとの差があり注射時の局所麻酔剤の拡散痛が強く感じてしまうようです。  当院ではエピレナミンという血管収縮剤入りのキシロカインを0.2%ほどに薄まるように濃度調整を行っています。メイロンという重炭酸のアルカリ性のPHの薬剤を混ぜて局所麻酔麻酔剤が生体のPHに近づくように中性になるように調整しています。  これによって局所麻酔時の痛みは大幅に軽減されます。局所麻酔剤の調整法はまだ多くの美容外科医の中でも残念ながら知識として普及していません。私が指導させていただきました 美容外科医や美容皮膚科医の皆さんは、必ず局所麻酔剤をそのまま使用することなくメイロンでPH調整と濃度を薄めて使用しています。  また、注射時の針が太いほど 皮膚への刺入時の痛みは強くなります。部位のよって 30Gから34Gと極細の針を使用して麻酔を行いますので、通常の太さの針で局所麻酔を受ける時よりも大幅に痛みが軽減されます。  麻酔の方法や薬剤にも配慮して施術を行う事は医療としても重要です。自費での診療では高度な知識、技術、繊細な配慮が必要となります。美容目的でホクロの除去を行う時は、患者様にとりましても最高の美容医療サービスを受けていただくことが必須と考え診療を行っております。  まだ、麻酔薬を顔に注射するのが怖いと恐怖をお持ちの方はさらに高速で振動する医療用小型バイブレーター、振動発振器を使用して注射部位に近い皮膚に接触させて振動を起こし、痛覚閾値を低下させる特別な麻酔法を実施できます。 

2021年11月24日
ホクロ除去 創傷治癒理論に基づくケア
 Reading Time:  < 1 minuteホクロ除去後のケアはホクロ除去手技以上に重要です。ホクロ除去した直後から傷は治癒をスタートします。この時に適切なケアがされていないと治癒が遅れるばかりか 傷跡が残りやすくなってしまいます。治療直後、つまりホクロ除去直後からケアが必要です。具体的には 絶対に創部へは消毒をしないこと。乾燥させないこと。クリーム基材の塗り薬は絶対に塗布しないこと。です。  多くの患者様がホクロ除去を当院で受けられていますが必ずホクロ除去後のケアに関しまして詳細に説明させていただき患者様ご自身で行っていただくことを丁寧に指導させていただいております。  ホクロ除去後の創は 擦過傷や熱傷の処置に準じます。消毒は全く無意味であるばかりか 治癒を遷延させます。消毒によって治癒を促進させる細胞が破壊されてしまうのです。消毒をすることで感染しやすい状態にもなってしまいます。  当院では必ずホクロ除去後は医療用の創傷被覆材を貼って傷跡を保護すると同時に 湿潤療法という創部をウエットの状態に保つようにします。  これによって肉芽形成が促進されたり上皮形成が促進されます。このことがホクロの傷痕が目立たなくなることに繋がります。  ホクロ除去するということは上皮が欠損した皮膚を形成するという事なのです。この部分を保護して一刻も早く上皮形成を促せば感染リスクも無くなりますし正常な治癒が促進されて傷跡も残りにくくなります。  炭酸ガスレーザーでのホクロ除去は、熱傷が生じたと考えてホクロ除去後はケアが必要です。炭酸ガスレーザーの熱エネルギーによってホクロの組織は蒸散しますが正常皮膚へも熱ダメージが加わるため熱傷が起こるからです。このため 単純な擦り傷よりもホクロ除去後の創は治癒が遅れます。  3日間は医療用被覆材を貼ったまま放置で構いません。3日経過してから被覆材を自ら剥がしていただき創部を水道水、シャワーなどで洗浄していただきます。垢や汗など感染源となる細菌も洗い流されます。その後、さらに3日間ほど医療用創傷被覆材もしくは市販のキズパワーパッドを貼っていただければ 治癒が完了します。 https://www.sakae-clinic.com/wound/p01.html?_ga=2.16767669.22389379.1637503973-1223386255.1510898913 血流の良い顔は数日の塗布で上皮化が完成しますが、身体や四肢特に足や背中は血流が悪く1週間でも上皮化しないことが多く 長期間の創傷被覆材の使用はかえって傷の治癒を遅らせるため多少 ジュクジュクしていても乾燥させて治癒を待つこともあります。  3か月ほどは赤みが残りますからホクロ除去部位へ紫外線の直接当たることは避けていただきます。紫外線が当たると上皮化が完成していないと色素沈着の可能性があります。  抗生剤服用などはよほどのことが無い限り不要です。
2021年11月23日
ホクロ除去 盛り上がった形状
 Reading Time:  < 1 minuteホクロ除去は、部位や大きさ ホクロの種類、形状などで治療法が異なります。  当然悪性を疑えば切除して 組織を病理学的検査によって 悪性の有無 と組織学的確定診断を行います。  一般的にダーマスコープで悪性所見が認められず明らかに良性のほくろまで全て切除による除去をしてしまうと切除後の傷痕がホクロ以上に目立ってしまうことも少なくありません。  形状は、  1:盛り上がったホクロ  2:やや盛り上がったホクロ  3:平坦なホクロ  に分類されますが、この中で盛り上がったホクロが 容易に除去可能で傷跡も残りにくいと言えます。  ホクロ除去にはすでに30年ほど前から炭酸ガスレーザー照射による蒸散法で施術が行われてきました。  レーザーと聴くと最先端のイメージがありますが 炭酸ガスレーザー機器自体のシステムは30年も前のシステムとほとんど原理は進化していません。  理論的なことも同じなのです。炭酸ガスレーザーだから綺麗に除去できるとは限りません。炭酸ガスレーザー照射を 取り放題 で安価でホクロ除去を行っています医療機関でただ照射されただけでホクロも除去されず熱傷痕だけで残ったケースのご相談が後を絶ちません。  炭酸ガスレーザーだから綺麗に除去できるということはありません。特に盛り上がったホクロでは 高周波による熱でホクロの組織を慎重にかつ緻密に蒸散させ熱傷後瘢痕を回避させ傷跡を目立たたないように除去する方法を当院では推奨します。  あえて炭酸ガスレーザー照射を行わない。もちろん技術的には高度な技術が必要となりますが とても綺麗にほとんどのケースで除去できて術後の傷跡も目立ちません。  平坦なホクロでは色素が真皮の深層や皮下組織まで及んで一度に完全に除去しようとしますと抉れるように 深い部分までの蒸散処置が必要となり瘢痕化しやすいため1回での完全除去は困難なことも少なくありません。  その点、盛り上がったホクロは盛り上がったホクロ組織をまず平坦まで蒸散させれば 綺麗に傷も治癒して傷跡が残りにくくなります。ホクロは専門医なら どの治療法がベストでケアが必要か術前に診断可能です。

2021年11月17日
ホクロ除去 後のケア
 Reading Time:  < 1 minuteホクロ治療で大切なことは、除去の方法以上に 施術後のケアです。  いくら綺麗に除去しましても ホクロ除去後の傷痕へのケアが不十分であったり不適切の場合は、除去後の傷痕が残るリスクが高くなります。  切除法にしても炭酸ガスレーザーでの除去にしても 高周波での蒸散法での除去にしても 必ずホクロ除去後には傷が生じます。  この傷を適切な方法でケアすることが 最終的なホクロ除去の結果として満足できるか、満足できないか決定されます重要事項となります。  炭酸ガスレーザーで綺麗にホクロ除去!!  という広告を拝見したことがありますが、本当でしょうか?  レーザーなら綺麗に除去できる?というのはかなり過大な表現です。  色素細胞を選択的に除去して消失させる。これが究極なホクロ除去の極意です。  平坦なホクロで真皮の深い部分に色素が存在している 色素性母斑と呼ばれるホクロは 盛り上がったホクロよりも 完全除去が困難で 再発率も高くなります。  炭酸ガスレーザーで除去するということは熱をホクロという組織に集中的に加えてその熱エネルギーでホクロ組織を蒸散させることです。ホクロの構成成分は生体と同等と考えてもよいので 大まかに 水 60%、タンパク質 40%で構成されると想定されます。  この組織に熱が加われば 当然熱と接した皮膚の部分は熱傷となります。  この熱傷は真皮の浅い部分であれば 肉芽を生じず上皮化が速やかに行われ 傷跡もほとんど残ることが無く治癒します。  この上皮化をいかに早く推進させるケアを行うかが重要なホクロ除去後のケアポイントです。  最新創傷治癒理論では 創部を乾燥させない 湿潤療法でのケアが推奨されます。  当然、創部への消毒は禁忌。  創部はむしろ毎日洗浄したほうが良いでしょう。  当院では、ホクロ除去後には抗生剤軟膏塗布後に医療用創傷被覆材を創部へ貼ります。  この状態で3日間そのまま放置。  上皮化が進むと想定して3日後にはいったん 創傷被覆材を剥がして創部をシャワーで洗浄していただき もう3日間 創傷被覆材を貼っていただきます。  この最初のケアがとても傷を治す過程で重要となっていきます。  顔と異なり 背部や上肢のホクロ除去後の傷痕は治癒がかなり遅れます。  特に下肢は顔に比較すると3倍以上治癒して赤みが消失するまでの期間が必要です。  身体の部位により創傷過程が異なります。  専門医は経験上、どの部位の傷痕が治癒が早いか、遅いかしっかり理解してそのケアの指導を行っています。 https://www.sakae-clinic.com/wound/ 傷痕の専門医だからこそホクロの傷痕ケアは重要といえるのです。
2021年11月17日
ホクロ切除の必要性

 Reading Time:  < 1 minuteホクロ除去は、ホクロ切除と炭酸ガスレーザー治療、電気分解法で行います。  ホクロ切除には、くりぬき法、切開法があります。  くりぬき法とは字のごとく、メスでホクロをくり抜いて除去する方法です。  ホクロ治療直後の傷跡の状態 これはトレパンという器具を使用して行う事もありますが、メスを使用してホクロの縁から切除して、その跡を縫合せずに肉芽の盛り上がりと上皮化で治癒させる治療法です。  技術を必要としない点、特殊な器具を使用しなくても治療ができる点、短時間で治療が終了する点がメリットですが、いずれも医師側のメリットであり患者様へのメリットはほとんどありません。  悪性を疑わない限り行うべきではない治療法です。  切開法での切除は ホクロを含む正常な皮膚を紡錘形に切除して縫合する方法です。  メリットは確実にホクロが消失させることができ再発の可能性が無いこと、病理検査が容易に可能で悪性腫瘍とわかった後でも対応が可能。  ということです。
 ホクロ治療直後の傷跡の状態 これはトレパンという器具を使用して行う事もありますが、メスを使用してホクロの縁から切除して、その跡を縫合せずに肉芽の盛り上がりと上皮化で治癒させる治療法です。  技術を必要としない点、特殊な器具を使用しなくても治療ができる点、短時間で治療が終了する点がメリットですが、いずれも医師側のメリットであり患者様へのメリットはほとんどありません。  悪性を疑わない限り行うべきではない治療法です。  切開法での切除は ホクロを含む正常な皮膚を紡錘形に切除して縫合する方法です。  メリットは確実にホクロが消失させることができ再発の可能性が無いこと、病理検査が容易に可能で悪性腫瘍とわかった後でも対応が可能。  ということです。  ホクロ治療直後の傷跡の状態 デメリットは、傷跡がホクロの直径より大きく残ること、ダウンタイムがあり抜糸が必要となり通院が必ず必要であること。  悪性を疑った場合は必ず、この治療法を実施して切除されました皮膚腫瘍の病理検査を行い悪性でないことを確認して病理診断確定させます。  現在ではホクロの悪性、良性の診断はスクリーニングとしましてはダーマスコピーを使用して実施して、万が一悪性の可能性があることが疑われれば必ず腫瘍を切除除去して、病理診断を実施します。  外注のため検査結果が確定するまでおよそ1週間ほど必要となります。
 ホクロ治療直後の傷跡の状態 デメリットは、傷跡がホクロの直径より大きく残ること、ダウンタイムがあり抜糸が必要となり通院が必ず必要であること。  悪性を疑った場合は必ず、この治療法を実施して切除されました皮膚腫瘍の病理検査を行い悪性でないことを確認して病理診断確定させます。  現在ではホクロの悪性、良性の診断はスクリーニングとしましてはダーマスコピーを使用して実施して、万が一悪性の可能性があることが疑われれば必ず腫瘍を切除除去して、病理診断を実施します。  外注のため検査結果が確定するまでおよそ1週間ほど必要となります。  ホクロ治療直後の傷跡の状態
 ホクロ治療直後の傷跡の状態
 ホクロ治療直後の傷跡の状態 これはトレパンという器具を使用して行う事もありますが、メスを使用してホクロの縁から切除して、その跡を縫合せずに肉芽の盛り上がりと上皮化で治癒させる治療法です。  技術を必要としない点、特殊な器具を使用しなくても治療ができる点、短時間で治療が終了する点がメリットですが、いずれも医師側のメリットであり患者様へのメリットはほとんどありません。  悪性を疑わない限り行うべきではない治療法です。  切開法での切除は ホクロを含む正常な皮膚を紡錘形に切除して縫合する方法です。  メリットは確実にホクロが消失させることができ再発の可能性が無いこと、病理検査が容易に可能で悪性腫瘍とわかった後でも対応が可能。  ということです。
 ホクロ治療直後の傷跡の状態 これはトレパンという器具を使用して行う事もありますが、メスを使用してホクロの縁から切除して、その跡を縫合せずに肉芽の盛り上がりと上皮化で治癒させる治療法です。  技術を必要としない点、特殊な器具を使用しなくても治療ができる点、短時間で治療が終了する点がメリットですが、いずれも医師側のメリットであり患者様へのメリットはほとんどありません。  悪性を疑わない限り行うべきではない治療法です。  切開法での切除は ホクロを含む正常な皮膚を紡錘形に切除して縫合する方法です。  メリットは確実にホクロが消失させることができ再発の可能性が無いこと、病理検査が容易に可能で悪性腫瘍とわかった後でも対応が可能。  ということです。  ホクロ治療直後の傷跡の状態 デメリットは、傷跡がホクロの直径より大きく残ること、ダウンタイムがあり抜糸が必要となり通院が必ず必要であること。  悪性を疑った場合は必ず、この治療法を実施して切除されました皮膚腫瘍の病理検査を行い悪性でないことを確認して病理診断確定させます。  現在ではホクロの悪性、良性の診断はスクリーニングとしましてはダーマスコピーを使用して実施して、万が一悪性の可能性があることが疑われれば必ず腫瘍を切除除去して、病理診断を実施します。  外注のため検査結果が確定するまでおよそ1週間ほど必要となります。
 ホクロ治療直後の傷跡の状態 デメリットは、傷跡がホクロの直径より大きく残ること、ダウンタイムがあり抜糸が必要となり通院が必ず必要であること。  悪性を疑った場合は必ず、この治療法を実施して切除されました皮膚腫瘍の病理検査を行い悪性でないことを確認して病理診断確定させます。  現在ではホクロの悪性、良性の診断はスクリーニングとしましてはダーマスコピーを使用して実施して、万が一悪性の可能性があることが疑われれば必ず腫瘍を切除除去して、病理診断を実施します。  外注のため検査結果が確定するまでおよそ1週間ほど必要となります。  ホクロ治療直後の傷跡の状態
 ホクロ治療直後の傷跡の状態


