2019年06月08日

Reading Time: < 1 minute
~美容外科死亡事故の原因は? その実態を探る ディスカウントされた美容外科手術に隠された恐ろしい医療行為~
美容外科、美容皮膚科診療ほど価格が各クリニックにおいて差がある医療はありません。
ある美容外科では二重瞼手術が18万円、ある美容外科では9800円、ボトックス注射がある美容外科では1か所3000円、ある美容外科では3万円。
この差は何でしょうか? ローコスト・ロークオリティ美容外科ビジネスが本来の美容外科医療の未来を破壊しているような気がします。 PRP療法を3万円で行う。
キットが3万円以上するにもかかわらず・・・ この仕組みは、当然、キットの質を極限まで低下させ、本来行うような手順を踏まない。
歯科用の実際効果がないキットを使用したり単純な採血管を使用したりする美容外科クリニックが存在します。
もちろん、効果はほとんど望めません。
さらに大きなリスクが施術の裏には隠されているのです。 最近、クリニックにディスカウント美容医療を売りにしている急成長を遂げた美容外科クリニックでフラクセル2というシステムの施術を受けられ2週間以上も火傷のような赤味、腫れ、痛みが継続して本当につらい思いをされた患者さまが相談にご来院されました。 その患者さまの顔には色素沈着が存在して当然、期待された効果は全く感じられません。
雑誌広告でディスカウント価格につられて施術を受けられたことを後悔していました。
驚くことにその美容外科クリニックでは施術の説明も医師ではなく 看護師が行っているのです。 フラクショナルレーザーはダウンタイムも考えられ美容皮膚科診療でリスクも少なくない治療の一つです。
医師の管理下であっても医師の資格を持たない者が治療をフラクショナルレーザーを患者さまへ照射して行うことは医師法でも許されていません。
明らかな医師法違反行為。 施術費用をディスカウントして集客するために考え出された恐るべき行為です。
この施術と機器に関して 販売代行メーカーに問い合わせると なるべく医師に施術していただくように伝えています。・・・との回答。 なるべく ではなく絶対に医師が行うリスクのある治療ではないかと問いただすと担当者はまずいと思ったのか…まあ、そうですね。と言葉を濁しました。 フラクショナルレーザーの正しい照射を看護師が行えることは絶対にあり得ないことです。
なぜなら診断も行いながら照射を行い、その皮膚の反応を見たうえで設定パワーの変更や照射密度、パスの変更を絶対行うべき治療だからです。 いかなる看護師も皮膚の反応まで適切に診断を下して治療システムの操作ができる者はいないのです。
器械が売れればあとはどのような使用法、誰が使用しようと勝手。ではあまりにも酷いと考えるのは私だけでしょうか。 クリニックでの美容医療の質を落とさないようにするには責任をもって専門医が慎重に施術を患者さまを診察しながら丁寧に行う必要があります。
そうすると1日で診療を行うことができる患者さまの数が限られてきます。
当然、経営上 美容治療費が一定の額になってしまうのはやむをえません。 地元月刊誌に派手にディスカウントを謳った広告が多数掲載されていますが、当クリニックの方針としまして絶対に同様な広告やPRは行うべきではなく医療法第69条も遵守して過大な広告やPRは慎むべきと考えます。 地元医療崩壊が叫ばれる中、安易に美容医療へ医師が流入して未熟な経験で高額な報酬を得るため 質の低い美容治療を行うことを行政やメディアもしっかり警告する必要がある時期に来たと思います。
最近、特にディスカウント美容医療を受けトラブルを起こされ悩んでいる患者さまの相談が急増しました。
このコラムを読まれた患者さまが美容医療を受けられる前に慎重に考えられる時間をもっていただけましたら幸いです。 医療はディスカウント優位であってはいけません。
医療は患者さまに対して、絶えず身内にも行えるレベルでのサービスを常に提供し続けるべきと考えております。2019年06月08日

Reading Time: < 1 minute
~ 美容外科死亡事故の原因は?その実態を探る。ディスカウントされた美容外科手術に隠された恐ろしい医療行為~
!!!緊急コラム!!! 先日、大手美容外科チェーン S美容外科クリニックで死亡事故の報告を各メディアが報じました。昨年も2例の死亡事故、S美容外科ではこれまでにもすでに多くの美容外科手術による死亡事故が起こっています。
業界では有名な、マニュアル化された医療の質の徹底的な削減を行いディスカウント美容外科手術を行う有名クリニックグループです。 経験ある美容外科専門医は絶対に採用しませんし、学術的勉強会や意見交換は一切行わせないことでも有名です。
また、極端な雑な手術を行うことでも有名な美容外科クリニックです。
もちろん、この美容外科グループに所属する医師達が学会で発表したり学会参加を行っているケースはほとんどありません。
正当な美容外科医療を決して学ばせたり導入することはこの美容外科グループにとって不利益になるためです。
つまり患者さまのメリットではなく経営サイドのメリットのみを企業追求した ローコスト、ロークオリティ、収益獲得ビジネスモデルが出来上がっているのです。 この美容外科クリニックグループ出身で自ら美容外科を開業している医師達も同様の集客法や手術法で美容外科クリニックの運営を行うことが多いようです。 私のもとへは、S美容外科で手術を受けられた患者さまのみならずS美容外科出身医師に手術を受けて極めて不自然な状態になって修正に来られる患者さまも少なくありません。S美容外科で学んだり経験したことが最高ですべてであると認識して同様な美容外科手術を行う自称美容外科専門医。
自らをカリスマと称されている医師も出ているようです。
脂肪吸引手術では100人の手術を行って100人全員が本当に満足しているのでしょうか?
S美容外科の経験が現在の美容外科手術水準と比較していかなるレベルでしょうか? 手を抜いてローコストにすることは、患者さまにとって金銭的メリット以外大きなリスクとなってのしかかります。
S美容外科は最高の技術と広告で派手にPRを繰り返していますが、最高の技術を持った医師が極端な低価格の手術費用でしっかりしたアフターケアを拒否して最低価格の医療材料のみを採用する美容治療を行うことはありません。 日本美容外科学会も日本美容外科医師会もこの美容外科クリニックを最高の技術を持っているとは決して評価しておりません。
S美容外科クリニックで大きなトラブルを起こされ修正を行うことになった患者さまを数多く私の友人の美容外科医たちも経験しております。 今回の脂肪吸引による70歳の女性の死亡事故。重く受け止めるべき事件です。 70歳という高齢に脂肪吸引を勧め行うことがはたして 正当か?
アフターケアも無視する行為が正当か?
血液検査や心電計による検査など手術前に必要な検査が行われていたのか?
経験なる医師が厳重なる管理の下、適切な手術が行われたのか? S美容外科から 満足な回答が得られることはないような気がします。 S美容外科以外にも2009年、大きな事故がディスカウントを売りにした関東圏の美容外科グループで起こりました。
美容外科専門医も指導医も存在しないにも関わらず派手に広告でPRを行い集客し雑な麻酔行為を行い起こった事故のようです。 ディスカウント医療にメリットはあるのでしょうか?
リスクを患者さまは本当に理解しているのでしょうか? これまで美容外科による医療事故の多くは価格競争で医療の質を落とした美容外科クリニックで起こっている事実があります。
おそらくS美容外科クリニックを含めてディスカウントしたローコスト美容外科手術を行っている美容外科クリニックの死亡事故の実態には驚くべき数と内容が隠されている可能性があります。 今後の美容外科の発展にも今一度、医療の質をしっかり見極め 我々美容外科専門医も患者さまの立場に立った安心できる医療を提供する必要がこれまで以上に要求されることでしょう。 美容外科医として正当な技術・知識そして経験、いかなるトラブルが起こっても確実に対処できる能力がなければ手術を控える謙虚さも必要ではないでしょうか。 美容外科は怖い、美容外科はとんでもない医療行為だ、美容外科医は反社会的医療だとの認識が広がらないことを願っております。2019年06月08日

Reading Time: < 1 minute
恐怖のクレーマー患者様
美容外科診療では理不尽なクレーマーからの攻撃的で執拗なクレームも対応する必要があります。 クレーマーは最初から無料で美容治療を受ける目的で施術後にクレームをつける場合と途中から自分の気が変わって理不尽な要求を医療機関へ突きつけ治療費の返還を要求する場合があります。 いずれにしてもこういったクレーマーは医療機関以外の店においてもさんざん使用した商品の返品、返金を要求する場合が多いようです。 ホテルにしましても百貨店にしましてもクレーマー対策マニュアルが存在します。わずかなミスでも因縁をつけ宿泊料金をタダにしたり見舞金を請求するケースです。 残念ですが、私どものような個人のクリニックにおきましては患者様を最初からクレーマー扱いにすることは絶対あり得ないので十分な対策を講じておらずクレーマーの餌食になることがこれまでもありました。 特に医療という立場にある人間をターゲットにしたクレーマーが現に存在するのです。 シミの治療で完全にとれないから治療費を全額返還しろ。と執拗に要求する患者様がいました。 治療費用に関しましてもさんざん ディスカウントさせキャンペーン価格で施術を受けたにもかかわらず 治療後に返金を求める計画的なクレーム?と疑わせます。 「完全にシミがとれるとカウンセリングを受けたにもかかわらずシミが取れていない!」 ととんでもないことを口にします。まず、医師として完全にシミが除去できる確約をすることはありません。
なぜなら肝斑のように消失は極めて困難でコントロールするしかないシミもあるのです。また、薄くなるだけでも十分有効である場合も少なくありません。 わずかでも残ったシミに対して攻撃的なクレームをつける常套手段のクレーマーが存在します。 スタッフの対応が悪い、説明不足だ、費用が高すぎる、言っていることが違う などと自己に都合のよいことを一方的に主張して譲りません。中には脅迫めいたクレームをつける患者様も存在します。 これまでは、こういった理不尽な患者様へも時間を割かれるリスクを恐れ返金に応じなければならないかなと考えておりましたが、医療機関としてしっかりご説明させていただき、資料もお渡しして、現在医学で有効とされる治療を行い問題がなければ決して 理不尽なクレームに屈することはありません。 医療トラブルというと医療機関や医師側のミスや過失が取り上げられますが、クレーマーという異常な粘着気質を持っている患者様が存在する事実もあるのです。 以前、診断書を知人の医師に偽造させ返金を要求させたケースがありました。 クリニックの顧問弁護士を通じ 偽造診断書を提出した医師を刑事告訴する旨を伝えたところ態度を一変させ、理不尽な要求はなくなりました。 クレーマーにはまず、ホスピタリティを持って、納得できる再治療などをご説明し納得していただくことを優先させますが 理不尽な要求を繰り返したり脅迫ともとれる行為を行った場合は残念ですが、法的な対応をしなければなりません。 医師は患者様の健康や診療に置けます安全を保障し守る義務がありますが、自分の身をクレーマーという恐怖からも守らなくてはならないということが実際の事例から体験しました。 こいったクレーマーに多くの時間を割いて他の患者様への診療がおろそかにならないように 医療機関としてのクレーマー対策も必要な業務であることは残念でなりません。2019年06月08日

Reading Time: < 1 minute
悪魔の化粧品
何でも流行りの成分は配合する・・・といった化粧品メーカーがあります。
その中でもハイドロキノン配合化粧品には要注意です。
クリニックの関連企業ではなぜ シミに対して有効性の高いとハイドロキノンを配合しないのかと時々、患者さまやドクターズコスメ愛用者の方々から質問されます。
理由は簡単です。 ハイドロキノンは医薬品としてとらえられるべきものであり 酸化しやすく化粧品への配合の安全性は確実に確認できていないからです。
ハイドロキノンはアルブチンの百倍とか(試験管内での話し)効果ばかり話題が先行しているような状態で、安全性に目を瞑って使われる方もおられるかと思います。 過去には日本では化粧品への使用が禁止されていたため、一部の皮膚科でしみ治療に細々と使われている程度でした。 非常に不安定な物質で単に水に溶かしただけではすぐに酸化されて茶褐色へと変化します。
クリームに配合するとピンク色へと変化するので、安定性の確保には苦労を伴う原料です。 もともと日本で禁止されていたのは、安全性に関するデータをどこのメーカーも厚生省に出さなかったからです。
ただ、2001年の化粧品規制緩和後には、安全性データがなくても企業の責任で医薬品成分と一部の配合禁止成分以外は使えるようになったため、ハイドロキノン化粧品が登場しました。といっても化粧品メーカーが安全性を確認したりしたわけではありません。 当然、毒性が強いので、ハイドロキノンに対して規制を設けている国は多く、本場アメリカでは3ヶ月の使用で効果がなければやめるように化粧品に書いてあります。日本と同じく化粧品緩和が進んでいる欧州でも
ハイドロキノンを禁止成分に指定して国外からの持込みを阻止しています。日本では非常に曖昧な状態となって、化粧品へのハイドロキノンの注意書きもされず、禁止もされず野放しのような状態となっています。 専門医の監視下で使うハイドロキノンですと、客観的に専門医が判断して、使用の中止など助言してもらえますが、化粧品に配合されている場合は、アメリカの化粧品のように注意書きもなく、いつまでも曼然に使い続けるのが実情ではないでしょうか。
つまり漫然と酸化したハイドロキノンを化粧品として使用することは間違いなく問題があるのです。
大手化粧品メーカーでは配合を見合わせている理由がここにあるのです。 ハイドロキノンは酸化すると毒性が強くなるので、よほど安定性を重視して化粧品を作りこんでいる企業の製品でないと危なくて使えません。というよりハイドロキノンは医師の処方の元に使用する医薬品として取り扱われるべきものです。 ちなみにハイドロキノンの美白効果というのは、チロシナーゼの働きを抑えるのと、小さなメラニン同士がくっついて大きなメラニンになるのを防ぐことで(メラニンの重合防止)威力を発揮します。 残念なことにハイドロキノンは有効に作用する量(美白)と副作用がでる量(刺激)がちかいので、確かに威力はあるが細胞にも負担が大きく一般的な化粧品にハイドロキノンを配合されることはありません。 ヨーロッパで禁止されるのは意外ではなく当たり前ということでしょうか。
アメリカでも規制強化が検討されているようです。安全性を無視した営利優先の流行を追う企業の餌食にならないようしっかりしたコスメの知識を女性の皆様には身につけてほしいです。2019年06月08日
Reading Time: < 1 minute
逮捕され自己破産した名古屋の悪徳美容外科医
旧帝国大学医学部卒 無経験で美容外科医に転身→医師法違反で逮捕、医業停止、自己破産 平成9年名古屋で悪徳美容外科医が医師法違反で逮捕され自己破産し行方をくらます事件が発生しました。旧帝国大学医学部卒業で愛知県下の私立医大で胸部外科の講師を務めていた当時50歳のS医師です。美容外科は儲かるからという理由で一切の研修、経験もなく美容外科クリニックをスタートしました。 胸部外科の俺様が美容外科医になってやったからどんな手術でも簡単に上手くおこなえるんだ!というPRが彼の売りだったのです。待合室には、医学博士認定証、旧帝国大学卒業証書が自慢げに飾ってあったそうです。 大学では臨床を離れもっぱら動物実験を担当して臨床はほとんど開業直前まで行っていませんでした。プライドはすこぶる高く、旧帝大出身の俺様が美容外科をやってやるんだから どんな手術も簡単にできるんだとの思い込みで本を参考にしながら豊胸手術を生まれて初めて行いました。 ところが、局所麻酔でスタートし患者が痛みを訴えるためどんどん量が増え、局所麻酔中毒で患者がショック状態、回復せず救急車で日赤病院へ転送。数日間、意識不明の状態に。かろうじて生命は無事でしたが、脳へのダメージが残り健忘症に。この時の恐怖の出来事は後日、S医師の下で勤務していたスタッフから詳細に聞くことができました。 常識ある医師であればここで落ち込んで慎重に手術を行うのですが、いつも酒の勢いで手術を始めるS医師は、死亡事故にならなかったのは俺様の腕が良かったからと 周りに納得させ でたらめな手術がより一層 加速して行われたのです。失敗やトラブルはすべて患者のせい。お前が動いたから皮膚が腐ったんだ、お前が安静にしていなかったからこうなったんだ。俺はベテランの胸部外科医で美容外科医だからミスを犯すことはあり得ないんだと患者さまを恐怖心が湧くように怒鳴りつけ医療ミスも握りつぶしていたようです。 さらにS医師は事務長として雇用していた不動産会社に勤務していた友人の男を偽医師にしたて診療行為を行わせていたのです。ハワイへ遊びに行った時、この事務長に医療行為を行わせトラブルを起こした事件で逮捕され地元の新聞のトップ記事として大きく報道されました。なんとこの後も診療行為を繰り返して被害者を出していたのです。 被害を受けられた患者さま達が、S医師が自己破産して行方不明になってから私のクリニックへも数多く訪れました。鼻のホクロをメスで大きくえぐられて見るにも無残な陥没状態になりうつ状態になった女性患者様やコンジロームという性感染症の一種の疾患を電気メスで性器を滅茶苦茶に切り刻まれた若い女性患者様、ワキガの手術で皮膚を削られすぎて壊死を起こしケロイド状の傷跡が残り上腕の挙上困難で苦しむ若い女性患者様。多くの若い女性患者様がS医師の被害にあっていたのです。 S医師の悪行は名古屋でも有名でした。医学博士、旧帝国大学出身、胸部外科出身、大学講師とエリート意識が強く、他人の意見を一切聞こうとはしなかったようです。大学も女性関係、手術によるトラブルで退職したことが後日判明しました。 S医師が起こした事件で患者さま以外にも大学関係者やこのクリニックで非常勤務していた医師たちが大きな被害を受けたことは言うまでもありません。 昨年、横浜で逮捕された S医師と極めて似た事件が既に10年以上も前に名古屋で起こっていたのです。有名大学出身だから、医学博士だから、自信を持った先生だから・・・必ずしも美容外科医としての資質を備えているわけではない教訓のような事件でした。医業停止処分が解けた今、S医師はどこかで美容外科医としてメスをふるっているかもしれません。2019年06月08日
Reading Time: < 1 minute
相次ぐ美容外科のトラブル・事故の報道
以前には表に出なかった美容外科のクレームやトラブルも最近では大きくメディアで取り上げられるようになってきました。
医療過誤とは異なり治療費用の不当な請求によるトラブルも数多く存在します。
最近報道された内容です。 脱毛や豊胸手術などで、医療機関に不当なクレジット契約を結ばされたとするトラブルが相次いでいる。
割賦販売法は、商品やサービスに欠陥があった場合に、信販会社への顧客の代金不払いを認めているが、
医療行為は対象外なのが背景にあるようだ。
弁護士らは25日に初の専用電話「高額美容医療被害110番」を実施する。 「11万円との広告で包茎手術を頼んだが、手術時に『170万~180万円かかる』と言われ、
既にクレジット契約書が用意されていた」「8万5000円との宣伝を見て診療所で二重まぶたの手術を相談すると、
2時間説得され270万円で契約、術後、まぶたが腫れた」 第二東京弁護士会の消費者相談には、こうした医療ローンの相談電話が月1~2本かかる。
同様の電話が医療相談の窓口にも寄せられるという。
国民生活センターによると、美容医療に関する苦情・相談は06年度に1253件で、3年間で1.4倍に増加。
契約・解約絡みは、全体の8割近くを占めた。 エステにしても本来の業務を逸脱した営利優先主義のサロンが業界のイメージを悪化させますが、美容外科も同様です。 業界浄化のため徹底的に膿を出す必要もあります。
行政も厳しく取り締まっていただきたいです。2019年06月08日

Reading Time: < 1 minute
エステの医師法違反
最近、時々エステでの医師法違反で経営者やスタッフが逮捕された報道を見かけます。 エステではいわゆるブラックボックスのなかで医療類似行為が公然と行われている場合があります。 つまり医療類似行為に近いほど収益が向上するためです。 本来のスキンケア、癒しの施術では大きな収益が望めないため、医師法違反を犯してまで光脱毛やほくろ取り、シミ取りといった違法行為を行っていると予想されます。 専門性や資格がない人たちにはリスクがわかりません。また失うものもないため過大な広告や施術を行いがちです。 エステティシャンには残念ながら国家資格はなく今日から私はエステティシャンとしてすぐに業務が可能なのです。 以前は脱毛には高度の知識と技術が必要でしたが昨今では光脱毛機器が出現して容易に誰でも施術可能となりました。 しかし、熱傷のリスクは高まり設定ミスをすると熱傷や色素沈着といったトラブルも生じます。 私のクリニックへもエステの脱毛でかなり大きな熱傷を引き起こされ治療に訪れる患者さまもいます。 エステの施術を否定するわけではありませんが、法は順守しなくては社会が成り立ちません。 営利のみを追求する大手エステチェーンの実態もおぞましいものです。 棒グラフで獲得したお客様の売り上げをエステティシャンで競わせ料金のつり上げ、半ば脅迫ともとれるようなトークでの強引な勧誘。 キャンペーンやお試しでお客さまを釣って高額なコースの契約を結ばせる。 特殊なビジネス交渉であり手口です。 先日も上場エステ企業 ラパルレに業務停止処分が下りました。 このエステもかなり強引で詐欺的な手法で売上を伸ばしていたようです。 業界のイメージをさらに悪くした事件と報道でした。 私が許せないのは自らを磨きたいという女性の心理を逆手にとってお金儲けの道具としてエステを利用したり美容外科や美容皮膚科治療にはリスクがあると嘘をついてエステの施術を勧めるエステティシャンが数多く存在することです。 美容外科の脱毛は痛くてトラブルも多く大きなリスクがあるとお客様へ虚偽の説明を行いエステの安全性や手軽さを強調して契約を結ぼうとするマニュアルの存在も確認しました。 このマニュアルには美容外科医の誹謗中傷ともとれる内容が列記されていました。全国の美容外科医がこのマニュアルを見たら大きな怒りをエステへ向けるのではないでしょうか。 そこにはエステティシャンとしてのプライドや気品はなくお金儲けの手段としてエステを隠れ蓑にしている実態が見え隠れします。 当局にも厳しく取り締まっていただき業界が正常化されていくことを願っております。 医師法では、強力な光やレーザーを毛根部に当てる脱毛行為を医師以外が行うことを禁じている。2019年06月08日

Reading Time: < 1 minute
偽医師による美容外科治療
しわ取り薬を無資格注射、医師法違反で韓国人女を逮捕という新聞記事を最近見かけました。
何とこの偽医師にひっかかり美容外科手術?を受け大変なお思いをされた私の患者さまがいたのです。 ある知人から韓国から有名な美容外科医の先生が来日して特別に鼻の手術がしてもらえると具体的な説明や手術法も聞かないまま自宅で隆鼻術を受けたのでした。 その後、すぐに何か異物を挿入された鼻は赤く腫れあがり悲惨な状態に。 ちょうど赤坂での診療の時でしたので友人の美容外科医に依頼してすぐに修正手術を行っていただきました。 とんでもないモノが鼻に挿入されていたのです。 加工もせず既製品の大きなプロテーゼが、ただでたらめに挿入され炎症を起こし感染状態にありました。 幸い、早期の対処で事なきを得ましたがこの逮捕された韓国人女性の施術だったようです。 美容外科手術でクレームが殺到してやばいと思ったのかボトックスなどの注入に変更して荒稼ぎをしていたようです。以下が逮捕時の記事です。 <記事>
医師免許がないまま、顔のしわを取る薬を女性に注射していたとして、警視庁が、韓国人のエステティシャン崔福礼容疑者(53)を医師法違反(無資格医業)の疑いで逮捕していたことがわかった。 しわ取り用の薬には、海外で副作用による死者が出ているボツリヌス菌毒素が使われていた。国内では美容整形での承認を受けていないため、医師以外の入手は難しく、組織犯罪対策1課は薬の入手ルートを調べている。 調べによると、崔容疑者は昨年3月~10月、千葉市中央区の自宅などで、韓国人女性ら客5人の顔のしわを取るため、神経を一時的にまひさせて筋肉を弛緩(しかん)させる効果があるボツリヌス菌毒素が入った薬を注射するなど、無免許で医療行為をした疑い。 崔容疑者は1998年に来日、2000年ごろから、韓国人を相手に自宅などで美容整形を行っていたといい、「プチ整形が流行していた韓国で注射方法などを教わった」などと供述している。 昨年11月には、同市内でエステサロンを開業したが、客が集まらずに約1か月で閉店した。 崔容疑者は先月15日、ごみ捨て場に注射薬の空き瓶などを捨てたとして、廃棄物処理法違反の疑いで逮捕されたが、ごみから使用済みの注射針約300本が発見されており、同課は、無資格で医療行為をした女性は数百人に上るとみて、調べている。