2023年12月15日
ゴルフ専門誌 ALBA で【肺活】カラー特集
 Reading Time:  < 1 minute現在私ども順天堂大学医学部病院管理学教室では小林弘幸教授とともに自律神経・迷走神経という人間のソフトウエアの研究を行っております。  最近話題の 【迷走神経】を活性化させる 肺活  多くのヘルスケア分野でも浸透しつつありますが、ゴルフ界でも目覚ましい成果が得られ 飛躍的にゴルファーのパフォーマンスが向上されることが確認されています。  【肺活】は呼吸機能のみならず 人間の最も重要な迷走神経を刺激し活性化します。大きな呼吸をエクササイズとともに行う事で心拍の変動が大きくなり迷走神経が活性化するのです。  胸郭の動きも改善するだけでなく 1回あたりの換気量が増えるため取り込む酸素の量も増加して血流改善にも役立ちます。  健康分野でも期待できますが、アスリートにおけるトレーニングやコンディショニング、ケア法も劇的に変革するほどの効果です。  間違いなく 【肺活】 がスポーツ界を変えると確信しております。  エビデンスがある健康法、トレーニング、ケア、コンディショニングが求められています現在、専門医が大学医学部のチームで開発しました【肺活】は時代にマッチしました次世代健康法・トレーニング法と言えるでしょう。  ご注目ください。  ALBAには5Pにわたり具体的なエクササイズも紹介されています。ぜひ、ご覧ください! 



2023年12月14日
迷走神経刺激療法 vs エクソソーム療法
 Reading Time:  < 1 minuteエクソソーム療法は素晴らしい可能性を秘めた治療法ですが残念ですが 現時点ではエビデンスは皆無です。  安全性の確認すら取られていません。  各医療機関は 試薬として医師の責任の上 点滴などで投与されています。いわゆる人体実験です。  試薬も標準化されておらず品質も大きな差があります。 迷走神経刺激療法と比較してもすべての面で優れているとは言えません。  迷走神経刺激療法な内因性のサイトカインをコントロールします。  炎症性サイトカインを低下させ  抗炎症性サイトカインを増やします。  併用すれば凄いことになるかもしれません。  次世代ヘルスケアとしましてエクソソーム療法以上に 迷走神経刺激療法はますます注目されます。    




